« フルートとハープのデュオ | トップページ | 佐世保線の特急券 »

2018/06/02

ラオスの首都

2018年6月2日

とんだ親父ギャグですが(^_^;。二週間ほど前、猛烈なくしゃみと鼻水が出ました。もう花粉症の症状は終わっており、薬(クラリチン)も終わっていたのですが、どう見てもアレルギーの症状です。それで内科に診察に行ったとき、またクラリチン(実際はそのジェネリック薬)をもらってきました。

ところが今度は、鼻水が粘っこくなってきました。こうなると、花粉症ではありません。耳鼻科に行ったところ、鼻の奥が炎症を起こしているとのことで、マクロライド系の抗生剤と、粘膜を整えるムコダインが出ました。ムコダインは肺炎の時から飲んでいるので、もうずいぶん続けて飲んでいますね。この鼻の奥の炎症が続いて慢性化すると、いわゆる蓄膿症ですね。

症状は徐々に改善してきましたが、空気が急に冷えたりすると、猛烈にくしゃみと鼻水が出ます。もらった薬も終わったので再度耳鼻科に行ったところ、寒暖の差でくしゃみが出るのはアレルギー症状で(何とかアレルギーと、名前は付いていました)、クラリチンを飲んでいて効かないのだったらと、薬が変わりました。ザイザルという薬で、クラリチンよりやや強力なようです。眠くなることがあるとのことで、飲むのは寝る前と指示がありました。ネットで見たら、花粉症の薬としてアレロック、アレグラ、ザイザルが御三家のようで、その中でザイザルが一日1回の服用で済み、薬価も一番安いようです。

クラリチンから変えて、効果はありました。今のところ、鼻水とくしゃみが治まっています。ただこの感じだと、梅雨明けまで飲まなければいけないかなあ。

« フルートとハープのデュオ | トップページ | 佐世保線の特急券 »

その他の病気」カテゴリの記事

コメント

鼻炎ちゃんがビエンチャンですか?笑
花粉症に季節の変わり目も鼻水となると、真夏以外はほとんど、薬のお世話になりそうですね。
私は、花粉症に加えてハウスダストアレルギーもあるので、花粉が盛りを過ぎた今でも抗アレルギー薬のタリオンが手放せません。すぎやひのきが盛んな時期は、ザイザルも飲んでいました。

yokobueさん、ありがとうございます。
くだらない親父ギャグで、すみません(笑)。

小生はアレルギーの検査薬に反応しないので、何のアレルギーかわからないんですね。小生の部屋自体は、ハウスダストアレルギーが出ても不思議はない状態ですが(^_^;。小生も、しばらくは抗アレルギー薬が手放せなくなりそうです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラオスの首都:

« フルートとハープのデュオ | トップページ | 佐世保線の特急券 »

フォト
2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ