レニベースとのど飴
2015年4月20日
昨日、横浜みなとみらいホールに、千住真理子さんのコンチェルトを聞きに行ってきました。デビュー40周年記念で全6曲を演奏する3回シリーズの第1回です。あの広い大ホールがほぼ満席、さすがは人気者の千住さんです。ブルッフが良かったように思いました。
こういうコンサートの時、小生は咳き込み防止のためにのど飴をなめています。こののど飴、以前(会社に行っている頃)は毎朝のようになめていました。いつも何となくのどがいがらっぽかったのです。そのため在庫は常に確保してあったのですが、最近は滅多になめなくなりました。こういうコンサートの時だけです。
この理由は、会社に行かなくなって満員電車に乗らなくなったこともありますが、心臓の薬が代わり、レニベースを飲まなくなったからではないかと思っています。レニベースの副作用として、咳、のどの違和感(かなりの頻度で出現)とありますので、多分これでしょう。
もう一つ、レニベースの副作用として日光過敏症(光線過敏症)があります。出現確率は低いようなのでレニベースの副作用一覧には載っていませんが、「日光過敏症を起こしやすい薬」としては名前が挙がってきます。小生はレニベースを飲み始めてから日焼けが汚くなり、日光過敏症ではないかと疑い、まめに日焼け止めを塗るようになりました。ところが腕に日焼け止めを塗ると、今度はその日焼け止めが汗で流れて服に付き、被害が大きくなったので腕に塗ることは止めています。今年の夏、腕の日焼けがどうなるかで、汚い日焼けがレニベースの副作用だったかどうかがわかります。
« 久しぶりのNゲージ | トップページ | 大腸の憩室 »
「心臓弁膜症治療記」カテゴリの記事
- 心臓の定期検診(2018.04.17)
- 心臓より肺の方が問題?(2018.03.19)
- 心臓の検診-S病院行きは予定通り(2018.02.16)
- 心電図を撮ってもらいました(2018.01.30)
- 心臓の検診、多少黄色(2018.01.15)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/97180/61468639
この記事へのトラックバック一覧です: レニベースとのど飴:
« 久しぶりのNゲージ | トップページ | 大腸の憩室 »
コメント