ワイヤレスキーボード
2015年4月30日
このところ、と言うよりこの数ヶ月、キーボードの動作不良に悩まされていました。小生が通常使っているパソコンは富士通のデスクトップですが、キーボードはワイヤレスです。そのキーボードで、打っても反応しない文字があるのです。R,T,A,S,C,Vと言ったところで、それに数字の5、漢字の切り替えキー(左端)、それにシフトキーです。眺めてみると、みんな半分より左どころか、かなり左側です。
最初は、コーヒーなどをこぼして接点が反応しなくなったことを考えました。しかしキーを外して接点を見たら密閉型だったので、これは考えにくいです。同様に、埃説も消えました。
あるときキーボードをやや左に寄せたら反応の仕方が一段と悪くなり、右に寄せたら反応します。どうやら無線の受信状態のようです。ワイヤレスキーボードは一ヵ所のアンテナでまとめて送っていると思っていたのですが、アンテナはばらけているようです。
そこで気がついたのが、去年11月にパソコンラックをいじって、キーボードだけ低くしたことです。最初はキーボードはディスプレイ(本体も兼ねています)からいた1枚分低い位置だったのですが、こうすると椅子の位置が高くなり、カテーテルアブレーション後太ももを痛めたときに、負担がかからないよう椅子を下げ、キーボードの位置も下げたものです。ディスプレイの位置も下がれば良かったのですが、ディスプレイは下がらなかったため、下げたのはキーボードだけでした。そのため、本体から見るとキーボードが板の影になり、受信状態が悪くなってしまったようです。
これに気がついて、キーボードの高さを戻しました。椅子も高くなりますが、ももは治ったため、負担にはなりません。
以来、良好です。ワイヤレスキーボードはそれだけで売っていますので、焦って発注しなくて良かったです。
最近のコメント