ホームページに新しいコンテンツを追加しました
2005年7月10日
ホームページに新しいコンテンツ「2回目と3回目の間」を追加し、まず2001年と2002年分をアップしました。「インターフェロンリターンマッチ記」のあとのこの時代は、最初はウイルスとの共存関係が一番うまくいっていた時期で、特に2001年と2002年の山形時代は、しばらくはこのままで行くのでは、との期待(幻想)を持っていた時代です。やがて2003年からウイルスが暴れ始め、3回目のINF治療を決意することになります。この意味も含め、タイトルバックは山形の四季、春夏秋冬にしています。山形時代なので、写真をたっぷり載せました。どうぞご覧下さい。
ビデオ(DVD)「スイングガールズ」を借りてきてみました。この舞台がまさに2001年と2002年にいたところで、最後の演奏会場は工場のすぐ近くです。
余談ですが、「エンジン」のロケ地、特にあの教会は、自宅のすぐ近くという噂を聞き込みました。本当かなあ。
「C型肝炎治療記」カテゴリの記事
- 半年に1回の肝臓の定期検診(2019.09.06)
- 一週間前採血(2019.08.30)
- 肝臓の検診、CT付き(2019.03.01)
- 半年に1回の肝臓の検診(2018.09.07)
- 肝臓の定期検診(2018.03.09)
あらら、HIRO2さんとご近所かもですよ。エンジンつながり。
昨日はありがとうございました。
☆⌒(*^-°)v Thanks!!
もう、すっかり元気でもうしわけなさが行ったり来たり。今後も凹むこともあると思いますが、
ま~た更年期障害!!と軽くおあしらいください。ほんと情緒不安定なんです。ご迷惑おかけしました。
投稿: gukky | 2005/07/11 10:11
gukkyさんさん、こんばんは。
HIRO2さん所をちょっと覗いてきましたが(時間がないので、あまり昔にはさかのぼれませんでした)、どうやらご近所の可能性が高いですね。
うちのカミさんも更年期障害です。むこうは「暑い、ほてる!」、こっちは「寒い、冷える。」快適温度が5℃以上違うため、最近は家庭内別居です。
投稿: 南海 凡吉 | 2005/07/11 23:38