身体検査
2005年5月9日
明日は会社の健康診断です。なぜか全員身長も測るので、陰では「身体検査」と呼んでいます。会社の健康診断も馬鹿にしたものではなく、小生の僧帽弁閉塞不全(つまり、心臓の逆流)は会社の健康診断で見つかりました。今日ペグを打ったばかりなので、明日どういう結果が出るのか、ちょっと楽しみです。問診票に一度記入した内容は保存されるのですが、なぜか病歴が全部消えていたので、「これでもか」とばかりにまた書き直しました。
肺結核、肺炎:過去にあり
心臓病:経過観察中
肝臓病:治療中
カミさんからは「すぐ病歴を自慢する!」と言われています(^_^;。
「お仲間」と「比較表」のアイコンを貼り付けようかと思いましたが、同じココログでも小生はわくちゃん(http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/4054332)と違ってスタンダードコースなので、ショートカットしか貼り付けが出来ないようです。
« 連休明けの土曜出勤日 | トップページ | 「身体検査」その後 »
「C型肝炎治療記」カテゴリの記事
- 半年に1回の肝臓の定期検診(2019.09.06)
- 一週間前採血(2019.08.30)
- 肝臓の検診、CT付き(2019.03.01)
- 半年に1回の肝臓の検診(2018.09.07)
- 肝臓の定期検診(2018.03.09)
南海さん、こんにちは。
あれ?スタンダードコースでもできるんじゃなかったでしょうか?
http://help.cocolog-nifty.com/help/2004/10/post.html
の手順ではできませんか?
投稿: わくちゃん | 2005/05/10 23:05
リンクありがとうございます。これでみんな励まされている。(ぺこり)
投稿: CXQ02002 | 2005/05/11 12:23
はじめまして、南海凡吉さん
Hannahと申します。こっそり(でもないかな)ココログやってます。
私もココログベーシック(無料)コースですけど、貼り付けられますよ。
っていうか、マイリストを作ってタイトル、URLはブランクのままにして「メモ」部分にHTMLを書けばオッケーです。
マイリストの高度な設定で「メモの表示」を「テキスト表示」にすることだけはお忘れなく!
投稿: Hannah | 2005/05/11 22:23
わくちゃん、ありがとうございます。
平日はばたばたして時間がないので、週末にでも挑戦します。
投稿: 南海 凡吉 | 2005/05/11 23:56
バンバンさん、こんにちは。
今週末に修正に挑戦します。リンク先はおそらくそのままですね。
投稿: 南海 凡吉 | 2005/05/11 23:57
Hannnahさん、初めまして。
詳細な説明、ありがとうございます。週末にでも挑戦します。
投稿: 南海 凡吉 | 2005/05/12 00:00